=メッセージ= HomeDeleteSearchPastLogMaster

<<前月  May 2023  次月>>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

おなまえ:  削除パス:
ファイル:   [お読み下さい]
文字回込: 無  
pass:

管理人:あわいゆきこ
RES
28日(日)に「楽しい合同発表会」を無事に終えることが出来て、昨日は一日お休みをいただきました(*^^)v
でも、のんびりしていたのでは無く「真悟タイムズ」の原稿制作に取り掛かりました。7月中旬には皆様のお手元にお届けできる予定です。
2023/5/30(Tue)04:35 [5521]

この掲示板では、まだご報告していない春の京都訪問を明日から書こうと思います。
外国人観光客が溢れる前にと、三泊四日(3月29日〜4月1日)の欲張り旅でした。

コロナ禍だったので、海外取材は行けませんでしたが、その代わり京都へと何回も行き、今では真悟先生ともども京都マニアになってしまいました。京都の歴史の深さにも驚く発見が多々あり、学校の教科書では学べない謎多き歴史物語を発見する事ができます。

昨日から「晴れの国岡山」も大雨で、今朝も雨音が激しく聞こえています。
どうやら梅雨に入ったようです。
地球温暖化のせいか?水害も多くなってきています。
河川の近くにお住みの方、充分にお気をつけ下さい。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/30(Tue) 04:51 [1]

管理人:あわいゆきこ
RES
回船問屋の二階部分は展示場に成っています。
江戸時代〜大正にかけての生活用品などの展示が興味深いです。
むき出しになっている梁なども、とても趣があります。
2023/5/29(Mon)04:17 [5520]

敷地内には、ご当地海産物などを販売している売店もあります。
トレードマークのタコの干物が、下津井がタコの名産地である事を表しています。
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/29(Mon) 04:21 [1]

「むかし下津井回船問屋」から車で5分ほどの所に「ふく仙」という、人気の和食料理屋さんがあります。
この日は「ふく仙」に行き、タコ飯を食べました(*^▽^*)
美味しかったぁ〜!!
下津井ご案内おしまい

昨日は年に一度の「楽しい合同発表会」が無事開催出来ました。
選手・アダルト・小さな幼児まで、氷の上で思う存分頑張ることができました(*^^)v
ご協力いただいた岡山国際スケートリンク様、ありがとうございます!
スタッフ・コーチ達、ご苦労様でした。
次の12月の氷上クリスマス会もよろしくお願いします。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/29(Mon) 04:30 [2]

管理人:あわいゆきこ
RES
北前船の模型が展示されていて、ボランティアガイドさんが近畿〜〜瀬戸内海〜下関〜日本海方面〜北海道・樺太の西廻り航路で、商売をしながら活躍した北前船の歴史を説明してくださいました。
2023/5/28(Sun)04:24 [5519]

建物は回船問屋の一軒を当時のままの姿で展示場として復元しています。
当時は、ここに番頭さんが座っていたのでしょうね。

by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/28(Sun) 04:30 [1]

五月の訪問なので、端午の節句の甲冑飾りがありました。
商売繁盛だった事を物語るような、立派な飾りです。
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/28(Sun) 04:33 [2]

一番驚いたのがトイレです。
なんと美しい!タイル柄が西洋風です。
海外貿易にも携わっていたのでしょうね。
ここでも、回船問屋の財力を感じさせられます。
「むかし下津井回船問屋」ご紹介つづく

今日は、スケートの「楽しい合同発表会」があります。
大人も子供も怪我無くみんな頑張れますように!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/28(Sun) 04:39 [3]

管理人:あわいゆきこ
RES
旧野崎家住宅から車でそう遠くない所に「むかし下津井回船問屋」という北前船の資料館があります。
ここは、以前真悟先生の原画展を開催した事の有る場所です。

2023/5/27(Sat)04:54 [5518]

裏通りは、江戸時代〜大正にかけて北前船の回船問屋で賑わったおも影を、少し残しています。

by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/27(Sat) 04:57 [1]

ボランティアガイドさんが、丁寧に説明してくださいます。
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/27(Sat) 05:01 [2]

ここの地域は「日本遺産認定」に成っています(*^^)v

この「むかし下津井回船問屋」は当時の回船問屋の家屋を改修して、下津井の歴史・文化・観光情報・地元特産品販売などを紹介する、下津井観光の拠点でもあります。
「むかし下津井回船問屋」ご紹介つづく

今日は運動会の開催される小学校が多いようです。
雨が降りませんように。みんな頑張れぇ〜!

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます 
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/27(Sat) 05:12 [3]

管理人:あわいゆきこ
RES
持寶院(じほういん)からジーンズストリートを抜けた所に、野ア家にまつわる小庭園と、国の有形文化財である「野アの記念碑」があります。
2023/5/26(Fri)04:11 [5517]

「野アの記念碑」についての説明版です。
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/26(Fri) 04:15 [1]

12メートルもある石造大尖塔がそびえ立っています。
エジプトのオベリスクを思わせる、日本国内では珍しい石碑です。

野ア家の方からのお話では、野ア武吉郎さまがフランスのコンコルド広場を訪問した時に、広場に立つエジプトから運んだオベリスクを見て感激し、この形を提案されてそうです。
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/26(Fri) 04:24 [2]

天に向かってそびえ立つオベリスク・・野ア武左衛門様の功績の大きさを物語っています。
このオベリスク型記念碑を設計されたのは、明治維新直後からイギリスやフランスに留学した土木技師「山田寅吉」という人で、京都の琵琶湖疎水の工事にも携わった方だそうです。
実物の迫力は凄くて驚きます。是非、旧野崎家住宅をお越しの際はこの記念碑にも足を延ばしてください。
旧野崎家住宅ご紹介おしまい

昨日、長野で現在3名の死亡が分かっている大変な事件が起きてしまいました。そして犯人の立てこもりは続き、怪我人もまだ助けられていない状態・・(*_*;
この不可解な事件の一刻も早い解決を祈ります。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます 

by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/26(Fri) 04:40 [3]

管理人:あわいゆきこ
RES
ジーンズ・ストリート沿いには「持寶院(じほういん)」という真言宗御室派の立派なお寺があります。
奈良時代、天平10年(735年)に創建されたかなり歴史の古いお寺です。
2023/5/25(Thu)04:19 [5516]

本堂は江戸時代初期に再建されたものだそうです。
大師堂もありました。南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛・・。
by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/25(Thu) 04:25 [1]

このお寺は庭園も素晴らしい!
現代の京都の造園家・北山安夫さんが作庭された2つの庭園があります。この方「平成の小堀遠州」と称される程の名造園家だそうです。

by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/25(Thu) 04:37 [2]

枯山水庭園の美が心を安らげる場所に成っています。
是非、ジーンズ・ストリートを歩かれる時はこのお寺へも入って下さい。庭園鑑賞料も無料です。
ジーンズ・ストリートご紹介つづく

今日を入れてあと一週間で5月も終わってしまいますね(^^;)
早いなぁ〜・・とにかく一日一日を無駄にしないで、大切にすごさねばぁ〜!
では、みなさん今日も一日明るく元気にお過ごしください。

by 管理人:あわいゆきこ 2023/5/25(Thu) 04:48 [3]

 次へ

2023年6月10
2023年5月30
2023年4月25
2023年3月18
2023年2月12
2023年1月24
2022年12月1
Rental:大宇宙 お知らせ(2/3) Base:ACE
BoardDesign:大宇宙