=メッセージ= HomeDeleteSearchPastLogMaster

<<前月  February 2023  次月>>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

おなまえ:  削除パス:
ファイル:   [お読み下さい]
文字回込: 無  
pass:

管理人:あわいゆきこ
RES
今日の真悟絵画初期作品はタイトル「アンドロメダ」です。
始めの頃はファンタジー系の作品が多く、当時は天体望遠鏡を購入して星空を良く眺めていました。
実際にアンドロメダ星雲も見つけることができましたし、土星の環の可愛らしさに感嘆した思い出があります。

アンドロメダ星雲を背景に美しく走るサラブレッドの姿が素敵です。
ちなみに私は競馬が大好き(賭け事はしません(^^;見るだけです)毎週競馬番組を観て馬の姿をほれぼれと見ています。
真悟先生の描く馬は、この初期の頃でも筋肉の動きが躍動的に表現されています。

明日、3月1日(水)〜3日(金)に二泊三日で香川県に取材に行ってきます。コロナ禍に成ってから一度も行けてない「しろとり動物」にも行きます。
帰岡したら、又取材報告をさせていただきます。

では、みなさん2月最後の日を有意義にお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2023/2/28(Tue)04:59 [5448]

管理人:あわいゆきこ
RES
今年は真悟先生画業30周年にあたる年です。
あっという間の30年・・・取材等で自宅アトリエを留守にする時以外は、絵画制作を止める事はありません。
今も変わりなく勤勉に描き続けています・・・絵を描く目的の「人々の幸せと世界の平和を願う」深い信念が有ればこそ、出来る事なのだと感心します。

今日の子ライオン兄弟の絵は、かなり初期の頃の作品でタイトルすら付いていない物です。展示会でも出される事のない激レアな作品です。
この頃はまだアフリカには行っていませんが、驚いたことに後に実際にアフリカに行って見たアフリカの空気感が良く出ています。
ほとんど未発表の初期作品をこの掲示板で30周年記念として、ご紹介しますね(*^^)v

では、みなさん今日も一日お元気でお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2023/2/27(Mon)04:52 [5447]

管理人:あわいゆきこ
RES
上野動物園のシャンシャンや和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのパンダ3頭が、先日遂に中国に返還されてしまいました。中国との約束事なので、仕方ない事ですが飼育員の皆さんは本当に寂しい事と思います。
中国との関係がパンダ外交でこれからも仲良く出来る事を望みます。
このパンダの親子を真悟先生が描いたのはまだ画業初期の頃です。タイトルは「おひざのゆりかご」です。
母親パンダが愛情込めて子パンダをあやしているのが、ほのぼのと伝わります。

今日は2月最後の日曜日ですね。2月は28日までしかないので3月の準備が大慌てです(^^;
では、みなさん今日の日曜日を楽しくお過ごしください。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2023/2/26(Sun)04:54 [5446]

管理人:あわいゆきこ
RES
今日、2月23日は天皇陛下の63歳のお誕生日です。

天皇陛下が「なるちゃん」の愛称で国民に愛されていた幼少の頃、美智子様がなるちゃんをお育てする姿が、度々ニュースで取り上げられていた時代を思い出します。
今は立派な天皇に成られて、本当にうれしい限りです。
これからも、平和の意思を強く持たれて世界に貢献してくださる事を、国民として応援させていただきます。
天皇陛下おめでとうございます!

本日の真悟作品は初期に描いたものでタイトルは「恒久平和」です。凛々しく平和を守るライオンの姿は陛下とかさなります。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます

2023/2/23(Thu)05:13 [5445]

管理人:あわいゆきこ
RES
松本零士さんが亡くなりましたね(T_T)まだ、85歳・・残念です。
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」等々・・沢山の作品には、松本零士さんの反戦の思いが込められていると感じます。
もう少し長く生きて、子供達にアニメなどを通して平和の尊さを伝えて欲しかったです。

呉の大和ミュージアムの名誉館長を務められ、館内には「宇宙戦艦ヤマト」の展示コーナーもあります。
ちなみに、アニメで大ヒットした頃、音楽も素晴らしくてスケートにも沢山使わさせていただきました。
また、ゆっくり呉の大和ミュージアムを訪問して松本零士さんを偲びたいと思います。
松本零士さんありがとうございます!ご冥福をお祈りします。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
2023/2/22(Wed)04:52 [5444]

管理人:あわいゆきこ
RES
城内は体験コーナーもあり、火縄銃を城の壁穴から敵を打つという設定で銃を構えられます。
2023/2/21(Tue)04:38 [5443]

刀の重さを体感できます。女子には少し重いです(^^;
by 管理人:あわいゆきこ 2023/2/21(Tue) 04:42 [1]

極めつけは、乗馬体験ができる事です(*^^)v
戦国時代は男子でも身長が150センチ代で現代よりかなり小柄です。なので、日本古来のお馬さんも時代劇に出るようなサラブレッドと違い、小さくて可愛いです。
私の身長に丁度いい感じのお馬さんに、乗馬体験ができてうれしい〜!(*^-^*)ご満悦の私でした。
当初は野ア家のお宝(幕末、明治維新の書簡)を見るだけの為に博物館を訪問したのですが、お城まで足を延ばして良かったです。
本当のお城マニアには満足は出来ないでしょうが、岡山の歴史を楽しく学ぶにはうってつけの所なので、リニューアルした岡山城に一度は行って見てくださいね。
岡山城報告おしまい

また、寒気が戻って来たかな?花粉と黄砂が飛び始めて、風邪なのか?分かりにくい季節の到来です。
どうぞ、皆さん色々と対策をしてこの季節を乗り切って下さい。

世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに!
ありがとうございます
by 管理人:あわいゆきこ 2023/2/21(Tue) 04:56 [2]

 次へ

2023年3月17
2023年2月12
2023年1月24
2022年12月27
2022年11月23
2022年10月17
Rental:大宇宙 お知らせ(2/3) Base:ACE
BoardDesign:大宇宙