お台所の天上の梁も立派です。 江戸時代の建物なので、電灯の無い時代。自然光が上手に入るように造られています。 何か懐かしいような、光の入り方ですね(*^-^*)
|
2023/1/25(Wed)04:16 [5435]
|
大きなお釜の所には火事に成らないようにか?神様が祀ってあります。この大釜で炊いたご飯はさぞ美味しかっただろうと思います。
|
by 管理人:あわいゆきこ 2023/1/25(Wed) 04:20 [1] |
ここ角屋は江戸時代から明治まで、数多くの時代の立役者が出入りしていた所ですが、西郷隆盛の使用していた桶が有ることを、ガイドの方が説明してくれました。
|
by 管理人:あわいゆきこ 2023/1/25(Wed) 04:24 [2] |
西郷隆盛が体を清める為に使用していた桶が、本当に実在した人物として実感する事が出来ました。 2022年春の京都訪問記つづく
岡山市内はパラパラ程度の雪ですが、県北は凄い積雪のようです。どうぞ、皆さんお気をつけください。 この大寒が大きな事故に繋がりませんように!神様お守りください。
世界が平和でありますように!みんな明るく幸せに! ありがとうございます
|
by 管理人:あわいゆきこ 2023/1/25(Wed) 04:33 [3] |
|