★ 角栓とオリーブオイル |
*res* |
 | しんちゃんさん、こんにちは
質問1 角栓を取るためのマッサージ用に界面活性剤を含まない純粋なオイルを使おうと思うのですが、 オイルの中ではやはりオリーブオイルが一番お勧めでしょうか? オリーブオイル以上に角栓を取るのに適したオイルの種類がもしあれば教えて下さい
質問2 トゥヴェールのマイルドクレンジングオイルもオリーブオイル主体・界面活性剤不使用の成分構成ですが、 角栓を取るだけの用途においては100%オリーブオイルを使うのとトゥヴェールのマイルドクレンジングオイルを使うのとではどちらの方がお勧めですか? (100%オリーブオイルを使う場合は吸着精製のものを使用しようと思います) |
by くまえり
...2021/11/20(Sat) 12:16 [2259] |
|
☆ 角栓について |
 |
くまえりさん、こんにちは
植物系や動物系オイルの中では皮脂と親和性が高いオリーブオイルが良いと思います。
また、マイルドクレンジングオイルは化粧品のシリコーン成分を 落とすためにシリコーン成分を配合しています。 角栓を落とすだけでしたら、オリーブオイルで良いと思います。
オリーブオイルで落ちにくい場合は、界面活性剤が入っている 市販のオイルクレンジングを使うしかないと思います。
|
by しんちゃん
...2021/11/20(Sat) 15:33 |
|
☆ オイルについて |
 |
お返事ありがとうございます 参考になりました。角栓落としにはオリーブオイルを使ってみようと思います
更に質問です
質問1 VCH-100とオイルを手の上で混ぜてから塗る使い方をしてみたく、使うオイルとして吸着精製ラノリン・スクワラン・ホホバオイル・アルガンオイルなどが気になっています これらのオイルの中でVCH-100と混ぜて使うとVCH-100の浸透が妨げられてしまう、別々に使った方が良いというものはありますか?
質問2 吸着精製ラノリン・スクワラン・ホホバオイル・アルガンオイル これらのオイルの効果や特徴、向いてる肌、ニキビのできやすさなど、違いを教えて下さい 特にスクワランとホホバオイルは似たイメージがあるので、どう使い分けると良いか知りたいです |
by くまえり
...2021/11/22(Mon) 01:58 |
|
☆ オイルについて |
 |
くまえりさん、こんにちは
VCH-100を手のひらで混ぜて使う場合、 浸透を妨げるオイルは特にありません。
吸着精製ラノリンはペースト状で保湿力が一番高いと思いますが、 閉塞性があだとなりニキビができる場合があります。
浸透性が一番高いのはスクワランでニキビの原因にもなりにくいです。
VCH-100は重いテクスチャのため、軽くするには スクワランが一番向いています。
ホホバオイルやアルガンオイルでは浸透性もどちらも良いですが、 アルガンオイルの方が浸透性は高くなります。 ニキビのできやすさは、ニキビ菌の酵素で分解するアルガンオイルの方が出来る可能性は高くなります。
スクワランとホホバオイルの使い分けは、どちらのテクスチャが好みかで決められたら良いと思います。
|
by しんちゃん
...2021/11/25(Thu) 23:42 |
|
☆ 無題 |
 |
お返事ありがとうございます 大変参考になりました |
by くまえり
...2021/11/26(Fri) 05:23 |
|