躁鬱病家族専用相談掲示板

http://hanano.chips.jp/souutubyou/

[HOME] [RANKING] [RENTAL] [DELETE] [MASTER]


NAME
MAIL
URL
TITLE
COMMENT
COLOR
AREA ICON [IMAGE]
DELETE


薬の副作用 FROM:まゆみ [関 東]
旦那は、躁うつ病にかかって、8年近くなりました。
薬は飲み続けていますが、躁鬱の波はなかなかうまくコントロールできません。
1カ月前に強い躁状態は出てきましたため、保護入院をしました。
医師は鎮静剤などかなり強い薬を投与し続けたためか、本人は、気力がなくなり、かなり衰弱した感じです。
5日前に見舞いに行った際には、落ち着いた様子でしたが、2日前に本人から体のしびれがあり、うまく動けないとの連絡がありました。(Lineでやり取りしています)
昨日、母親が見舞いに行った際に、自分が歩けないほどの状態だそうです。
医師は、鎮静剤の副作用かもしれませんので、もう鎮静剤をやめますと言っていたそうです。
入院前は、本人は確かに通常よりも強い躁状態でしたが、そこまで強い薬、しかも1カ月も点滴し続ける必要があるのか、ずっと疑問を持っていました。
5日前に落ち着いていたのに、なぜ急に動けないほど、大変な状態になったのか、不安で仕方がないです。
明日は、病院に行き、様子が改善していなければ、強引に退院させたいと考えています。
何かが起きてからは遅いと強い不安があります。
皆さんは、このような経験はありますでしょうか。強引に退院させるのは、やはり無謀でしょうか。
DATE:2019/2/21(Thu) 19:21 No.1819


 FROM: [関 東]

まゆみさん、はじめました。躁鬱病の夫と暮らす南です。

県知事に退院請求をしなければならないみたいです。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000115952.pdf

そして審査され、退院となるようです。
たくさん書類にサインをしていると思いますが、書類をもう一度見直してみてはいかがでしょう。
退院の申し出も書いてあると思うのですが・・・
なければ、明日にでも病院のソーシャルワーカーさんに相談してください。

無理に病院から連れて帰れば、次に診てもらえる病院がなくなると思います。
そうなれば今の状態より家族も本人もひどい事になると思います。

歩けない状態になるのは普通だと思うのですが、痺れとなると副作用が出ているのかもしれません。
そうなると命の危険が出てきます。
その点については薬を止めるだけでなく、徹底的に調べてもらうように強く言ってもいいと思います。

うちの夫は任意で入院でしたが、10日位は強い薬だったと思います。
見る影もなくおとなしくなってましたから。
個室だったので、大部屋になる頃には薬はかなり減りました。

DATE:2019/3/5(Tue) 02:31


どうしていいのかわかりません FROM:ゆい [北海道]
※読みにくいので段をつけて張り付けなおしました。

こんばんは、躁鬱と発達障害の母親をもつ大学一年生です。

私の母親は私が幼い頃から躁鬱を患っており、小学生の頃は毎日怒鳴られ、産まなきゃよかったと言われ、時に暴力をうけ喧嘩していました。

あの頃は病気の存在も知らず、ただただ毎日が苦しかったです。
家に帰れば情緒不安定な母親の怒りを浴び、私はどうしていいかわからず泣きじゃくりながら怒り返して、私も心は毎日情緒不安定でした。

そして中学、高校になるにつれ、気分がハイになる時期と数ヶ月おきにくるうつの状態の母になりました。
前ほど怒り狂うようなことはなくなり、どちらかというと軽躁の時期が長く、とても良い母親に戻り、明るく面白い母親になっていました。
しかし、私が大学に上がる直前にひどいうつ状態にかかり、母親に「死にたい、今までありがとう。」などと頻繁に言われ、いつもため息をつき、泣きじゃくる母になってしまったのです。

もちろん、本人はなりたくてなっているわけではないですし、苦しんでいる母親を見ると、やるせなかったです。
しかし、私は母親に死にたいと言われたり、死ぬ素振りを見せられると本当に胸が苦しくなり、心が不安定になるのです。
このまま死んでしまったらどうしよう、たった一人の母親なのに、と毎日生きている心地がしないような日々でした。

父親は躁鬱について理解はしていますが、元々短気で怒りやすい性格のため、怒鳴るような説教を母にしてしまい、いつも逆効果でした。

そのため父親にも胸の内を話せず、友達にも自分の母親が躁鬱だなんて、言えなくて、誰にも話せずに、どうしていいかわからなかったんです。
明日になるのが怖くて、母親のため息を聞くと、私の心が削れるような気分でした。
そしてやっとこの頃うつが治って来たとおもったら、一昨日くらいからまたひどいうつになってしまいました。

もう前のように、母親をなだめて、ひたすら耐えて横に寄り添うことが今の自分にはできません。死にたいという母親の言葉が本当に怖くて、今毎日が失望感でしかありません。
母親とほぼ2人でいることが多いので、母親が何か自傷的な言葉を吐くのを聞くのが辛いんです。どうしたらいいでしょうか。
自分がどうにかなりそうで怖いです
母親がもう治らないのではないかと思って怖いです。助けてください。
DATE:2015/11/27(Fri) 18:27 No.1768


 FROM:流星 [近 畿]

はじめまして。
ゆいさんのためになるような言葉をかけられるかわかりませんが、どなたも返信されていないので私から。

私は、双極性障害の夫を持つものです。
こちらの掲示板にはいろいろと助けていただいています。
そのほかには、地域の健康保険課のようなところや、企業が提携している電話相談などを利用しています。
どうしても夫の病気が治ることはないし、完解状態になれてもそれがいつまで続くのかわからないですが、誰かに話を聞いてもらったり、その方の経験を聞かせてもらったり、何か収穫?と言っていいのかわかりませんが、そのようなものを感じます。

ゆいさんはまだ学生だから大学生活も忙しいとは思いますが、学校の中にもカウンセリング室などあるのではないですか?そちらに相談されてみてもいいのではないでしょうか?

こんなことくらいしか言えなくてごめんなさい。
ゆいさんの心が少しでも軽くなりますように。
DATE:2015/12/4(Fri) 09:01


 FROM: [関 東]

ゆいさん、はじめまして。躁うつ病の娘を持つ泉です。

ゆいさんは、小さいときから今まで一人で頑張ってこられたのですね。本当に大変だったと思います。投稿を読ませていただいて、お母様への情と、ご自分の心を守ることの切実さに胸が痛くなる思いでした。

流星さんのコメントにもあるように、もう一人で頑張るのは限界だと思います。ゆいさんが疲れ果ててしまわないうちに、援助を求めましょう。私も、流星さんと同じように、地域の保健所、市役所の相談窓口などを利用しました。最初は電話で相談できます。今は、自立支援センターで継続的に面談を受けています。話を聞いてもらうだけでも楽になりますが、ショートステイの手続きや通院の補助など、お願いできることはたくさんあります。

ところで、お母様は、通院なさっているのでしょうか。この病気は、適切な投薬で、かなり病状をコントロールできると思います。もし、通院されていないなら、これが第一にするべきことでしょう。その際、お忙しいでしょうが、平素の状態を知っているゆいさんが付き添って、先生に困っていることなどしっかり伝えてください。今までの症状の経過などもメモにして持っていくといいです。何年おきぐらいにどういう変化があったのか、その際、きっかけとなるような出来事があったのか、季節性が考えられるかなどもメモしておきましょう。過去に通院していたなら、その時のお薬の処方も控えておくといいです。
すでに通院中であっても、ゆいさんが付き添って、病状をしっかり伝えて、落ち着かない状態であればお薬の処方も考えてもらってください。

躁鬱病の家族と暮らすのは、本当に大変なことです。まして大事なお母様のこととなれば、その言動の一つ一つにゆいさんの心が引き裂かれるように思われるのも当然です。決して一人で抱え込まずに、お父様が頼りにできないと思うなら、地域の援助を受けてください。大学生にまでご成長になられたのですから、あと一歩です。

何かあったら、またこちらにいらしてください。すぐにレスがつかないこともあるかと思いますが、お待ちしています。

DATE:2015/12/15(Tue) 15:12


 FROM:ゆい [北海道]

流星さん、泉さんへ

ゆいです。
返信をいただいておきながら、
すぐに返信を返せなくて申し訳ありませんでした。
ですが、お二人の返信によりとても心が落ち着いたことを覚えています。
何度も読み返しました。今も返信を打ちながらあの時のことを思い出して、泣いてしまいました。

本当にあの時、返信をいただきありがとうございました。

母はあの後病院に通うようになり、病状は落ち着き、私が現在大学4年になるまでひどいうつになることはありませんでした。

私自身の心身も徐々に落ち着き、躁鬱病の方への接し方などを冷静に勉強するようになりました。

そして、私は母のような人や自分のような経験をしている人、心身が病んでいる人に何か助けになりたいと思うようになりました。
この経験を辛い思い出に終わらせず、誰かのために生かしたいと思うようになりました。

私は4月から看護師になります。

在学中に母のひどい鬱に振り回され、自分自身がひどく弱ったとき、ここの掲示板があったこと、その頃は段落も変える配慮もできないくらいのめちゃくちゃだった私の文章を読みやすいように、形を変えてくださった管理人の方、
そして返信をくれた流星さん、泉さん

本当にありがとうございました。
大袈裟に聞こえると思いますが、この場所、返信があったからこそ、私は今誰かを助ける職業を選び、進めているのだと思います。

少しでも自分がしてもらったことを
ほかの苦しむ方たちに返していけるよう
精一杯生きてきます。

DATE:2019/2/7(Thu) 14:47


母との付き合い方 FROM:ちび [近 畿]
母が10年以上前から躁うつ病を患っています。初めはうつ病と診断され何年も塞いだまま良くならず病院を転々として躁うつ病と診断されました。発症してからの数年は症状が重く目を離せない状態でした。私は就職していたのですが時間の拘束が長かったので辞めてパートにしました。鬱状態になると布団から出られなくなり食事も入浴も嫌がります。何もかも拒否して暗闇で目を開けてただ天井を眺めています…落ちた時はかわいそうでみていられません。数ヶ月に一度のペースで落ち、ひと月ぐらいで躁状態になります。姉は家に居ないので私が面倒を見ています。父はいますが何もしません。躁うつ病の母との接し方が未だに分からずどうしたらお互いにいいのか分かりません…
普段の母は家事をこなしていますが落ちた日からは有無を言わせず私の担当になります。母は雑な性格で掃除が苦手です。私は汚いと落ち着かない性格なので冷蔵庫の中の整理から始まり家の掃除をして母の好きな食事を作っては残されてを繰り返します。仕事から帰るとなるべく話しかけたりします。落ちている母は不安な子供のようで買ってきたゼリーを少しでも食べてくれると嬉しくなります。もう一生上がらないかも…と涙ながら呟く母を今度こそ上がらなかったらどうしようと不安になりながら励まし続けます。
躁状態になると母の態度が一変します。そういう病気と分かってますが毎回衝突します。母は家事を張り切り私は手を出す隙がなくなります。みるみる汚くなる家に冷蔵庫。何を言っても反抗的な口調。毎日続く電話の話し声。母が上がると私は急に何もかもやる気がなくなります。素直だった母が攻撃的になると裏切られた気持ちになってやり切れません。ようやく綺麗になった場所を母が汚くしていく様を黙って見ているしかなくて、数ヶ月後にまた掃除からやり直しかと思うと、正直上がった時はずっと落ちてたらいいのにとさえ思ってしまいます。落ちた時は本当に早く元気になって欲しいと心から思ってます。上がってしばらくしたら落ち着いて普段の母に戻りますが毎回気持ちが振り回されて心がおかしくなりそうです。上がった時に母と衝突しても母が悪くても父は母の味方です。家の中で味方がなく部屋に逃げるしかありません。私は母が落ちた時だけ必要で上がったら用無しなのです。次落ちたら面倒見ないと決めても実際かわいそうな母を目の当たりにすると放っておけずの繰り返しです。収入が少ないので家を出ることはできませんし母を見捨てられません。
同じ様な境遇の人にアドバイスいただけたらと思い切って書き込みしました。長くなってしまい申し訳ありません。どのように接したら母と自分に良いのでしょうか?母が上がった時から気力が湧かないので私自身うつ病ではないかと不安になる時があります。
DATE:2018/10/27(Sat) 19:52 No.1817


 FROM:まろん [北海道]

初めまして。同じ境遇すぎて、びっくりして思わずコメントさせて頂きます。私の母も数十年前からずっと躁鬱病でした。躁鬱病の母を見かねた母の母(私から見たら祖母)が小さい頃から一緒に住み、家事、子育て全てやってくれていました。その祖母が3年に亡くなり、家庭の雰囲気は一転。

父は昔から仕事人間で忙しく母と向き合う余裕もなく、兄は一人暮らしを始め、母には無頓着。今まで祖母がやっていた、家事等々が私にまわってきました。

ちびさんと同じく鬱の時は何週間も寝込んでいてその姿を見るととてもじゃないけれど放っておけない。面倒をみてしまいます。ただ、躁になってしまえば今までのは忘れたかのように、気にくわないことがあると、すぐに私に当たり散らす。当たるところが私しかいないんでしょう。

せっかく綺麗にした部屋も移動させないで!と母の好きな様に置かれて、みるみる汚くなるのを黙ってみるしかないのにとても心が折れてしまうことばかりです。(言い返したり、止めようとすると、大暴れ、物がとぶので)

私も今、母が躁の時期でこの間心が折れてしまい2日間寝込みました。自分も鬱なんじゃないかと思ったこともあります。

私も同じような人がいないのか、どうしたらいいのか少しでもお話ができるところなどないのかと思い探していたら、ここの掲示板に辿り着きました。


こんなこと言ったら大変失礼かもしれませんが、正直同じ様な境遇の方がいると分かっただけでも少しホッとできました。。。

思わずコメントさせて頂きました。
DATE:2019/1/6(Sun) 18:13


 FROM:なつ [北海道]
父が躁鬱病です。辛いです。疲れました。涙が出てきます。声を押し殺して泣いています。誰も悪くない。どうすればいいのかな。私のやりたいことをしたい。私の生きたいように生きたい。しかしそこに障害として父の存在を感じる。嫌だ。じゃあ、考え方を変えればいい。しかし、事実がある。好きな仕事にも影響が出てしまった。。家族は支えあっていきたい。みすぼらしい両親を見ていられない。助けてあげたい。しっかりしなきゃ。辛いなー。んま、私には味方が沢山いる。やれることする。今日は眠れそうにないから、ネットで躁鬱についてあさる。ふう。こうやって、自分を落ち着かせる。。いつまで続くのかな。。お父さん大好きだよ。お母さんもお兄ちゃんもみんな大好きだよ。血の繋がった家族だもん。。嫌いになりたくないけど。辛いよ。出来ることをする。
DATE:2018/11/28(Wed) 23:57 No.1818


はじめまして FROM:ます [関 東]
はじめて投稿します。
相談というか、これで良いのかどうか、周囲に障害のことをカミングアウトしていないので相談できないんです。

結婚して9年、双極性障害の夫と別居になりそうです。
別居の一番の目的は夫の自立です。

これまでの経緯:
2009年12月結婚。夫30歳、自分44歳。18歳の学生のときから鬱傾向で一番弱い薬を処方されていた。
2010年5月発症。当時は自律神経失調症と判断、その後休職して8月に離職。以来無職。
2011年3月悪化。震災が引き金。自殺未遂。転院したがこの時は不安神経症と鬱状態と診断。2011年はモラハラ夫全開。言葉の暴力が酷かった。
2012年4月転院。大学病院から専門のクリニックに転院。双極性障害とここで初めて診断される。
2016年4月転院。ただ薬を処方するだけな感じの先生だったので元々通院したかったクリニック(2012年から通院していたクリニックを紹介してくれた病院)に転院。
2017年8月障害者就職支援プログラム(リタリコ)に参加、12月に卒業。結局リタリコで就職を斡旋してもらうことは選択せず自分でビジネスを始めることを決意。このときは微躁のピークだったかも。
2018年1月鬱期に突入。3月に薬を変えてもらう。副作用が出て色々調整される。
2018年4月リタリコに再参加。卒業生という形での参加。
2018年6月躁転し始める。ウズウズするらしくそのパワーをどこかに爆発させたい衝動。カラオケで解消できることに快感を覚える。リタリコでのカラオケ飲み会や付き合いが増える。
2018年7月完全躁転。週一で飲み会朝帰りが続く。
2018年7月27日リタリコ参加からのカラオケ飲み会、だったはずが翌朝になっても帰らないので連絡するも音信不通。自殺の可能性も考えてあちこちに連絡を入れるとリタリコには参加していないことが判明。やっと連絡が来たと思ったら「帰りたくない」と。結局戻って来て話し合いの結果ひとまず別居することに。そして今日不動産屋に物件を探しに出かけるもまた「帰りたくない」と。もう帰らないなんて勝手なことはしないって言ったばかりなのに。

別居ってなる前までは、私自身も疲弊しており夫に愛想尽きてきた感じで、それを感じ取ってか夫は夫で不安になっていたらしいです。
でもね、いざ別居ってなったら何かとても悲しくて悲しくて涙が止まりません。
私に金銭面で多大な負担をかけまくってきた夫、精神的にも追い込まれたことも多々、なのにとてつもない喪失感なんです。
今日は帰ってきません。
一度出たら帰りたくなくなるようです。
引っ越しのこともあるので戻っては来るでしょうが、どう対処したら良いでしょうか?
もう放っておくしかないのでしょうか?
あまりにも勝手で頭に来て、別居が悲しくて寂しくて泣いてばかりいる自分だけがバカみたい!って伝えました。
夫も落ち込んでいて寂しいと感じてはいるようですが。
なお、仕事はリタリコで紹介してもらう流れになっています。
当面の金銭的援助は私はしません。私も体調が万全でないので働いていません。私の貯蓄で生活してきました。夫婦別居で生活保護の申請が通ればと思っているのですが。
夫の両親は今回はしぶしぶ支援してくれるようです。それでも引っ越し当初にかかる費用のみです。
DATE:2018/7/30(Mon) 00:31 No.1816


 FROM:ます [不 明]

その後 FROM:ます [関 東]

まりさん
お返事ありがとうございます。まず、今は一人で居ることに慣れるように頑張るしかないですね。離職して在宅機関が8年と長かったのうえに、私が在宅仕事なので常に一緒、好きな服のテイストも同じで一緒にショップ巡りして旦那が私のことをスタイリングしてくれたり、週一で飲みに出かけたり、とにかくずっと一緒でした。

家にいると苦しくなると言うので緊急で診察してもらった結果、まずは完全躁転はしておらず、私との関係性がそうさせてるようです。試しに私が不在の時に帰ってきてどんな感じか観察してみるよう提案した結果、一人で居る分には何の問題もない、私が帰って来た途端に発作がでる状態です。また、かなり長いこと不眠症だったのが一人になったらグッスリ眠れるようになったそうです。これまで私が彼を追い込むようなことはしていません。好きにやらせてきました。でも私の存在自体が彼の病状を悪化させてるようです。彼の意識下では私を拒絶しているわけではないんですが、身体が反応してしまう状態です。
今はネットカフェで生活して7日に引っ越しが決まりました。



DATE:2018/8/4(Sat) 19:58


 FROM:まり [不 明]


ラッキーです FROM:まり [関 東]

ますさんへ
ますさん、今までたくさん辛い思いをしてきたと思います。これを機に旦那様とは離れましょう。楽しい思い出もたくさんあった事でしょうが、もう今までの旦那様とは別人です。このまま付き合い続けるとご自身の心身が破綻します。あなた自身の人生を最優先に考えましょう!
むしろ私はますさんが羨ましいです。うちは折角別居にこじつけたのに1年後、休職も限界ギリギリ取って結局勤務できず戻ってきました。本当は実家に突き返すつもりだったけど義父母が諸事情で面倒みれず、もう勘弁してくれって感じです。


DATE:2018/8/1(Wed) 19:36 No.1817


DATE:2018/8/4(Sat) 20:01


スポンサード リンク FROM: []

DATE:2024/5/3(Fri) 23:00 No.999


[BACK] [NEXT]

Rental:大宇宙 お知らせ(1/1) Base:ACE
BoardDesign:PRETTY BOOK Material:M-garden & PRETTY BOOK