No.182の記事に対する返信になります



掲示板

名前 メール
タイトル URL
コメント
文字色
地域     アイコン   [ICON LIST]
パスワード       
ホーム 削除 管理人用 大宇宙





国語の標準問題集の進め方について [返信]
初めて書き込みさせていただきます。この春にこのサイトに出会い、家庭学習のやり方を見直し、参考にして取り組ませていただいています。小4の息子の国語の学習について質問させてください。
今年の春休みから、算・国・漢の一日1ページから始め、現在は各2ページを続けています。三年の学力ドリル、習熟プリントと終了し、夏休みから三年の標準問題集に入りました。ただ、国語は正答率にむらがあり、前半の文法問題は7〜9割の正答率ですか、読解問題は5、6割の正答率です。問題集の3分の2ほど進みましたが、ここで中断させて、小2の標準問題集に変えようかと考えています。このサイトに出会うまでは、学校配布の漢字ドリルと計算ドリルを繰り返し解かせる程度の学習しかさせておりませんでしたので、問題(特に国語)を解くことに慣れていないように見受けられます。
そこで二つお聞きしたいことがあります。小2の国語の標準問題集を解いたあと、3年の残り3分の1の標準問題集を解き、4年の習熟プリントを解く、という順番で良いでしょうか。二つ目は、習熟プリントには頭から順番に解く必要はありませんと書いてありますが、標準問題集の場合、頭から順番に解かせた方が良いのでしようか。私は文法問題と読解問題を交互に解かせていたのですが、正しい進め方を教えていただきたいです。
小6の上の子にも標準問題集を解かせていますが、算数より国語の方が難しいように感じております。
息子は読書より漫画が好きな子ですが、始めはぶつぶつ文句を言っておりましたが、今は声をかけなくても、その日の予定のページに取り組むようになりました。読書量が少ない影響もあるかもしれませんが、長い目で見て、家庭学習を支えていきたいと思っています。よろしくお願いします。
From:ようこ@ エリアなし
2017/9/2(Sat)08:17 [182]


こんにちは。
文面から当サイトの主旨を正しく理解して、適切に活用していただいていると感じます。このまま毎日の学習がお子さん方に定着すると良いですね^^。お母さんの指導に素直に従い毎日頑張っているお子さん方を、是非ほめてあげてください。

御質問の件についてですが、
>>小2の国語の標準問題集を解いたあと、3年の残り3分の1の標準問題集を解き、4年の習熟プリントを解く、という順番で良いでしょうか。

については、その順番で問題ないと思います。もし、小2の国語の標準問題集を仕上げたあとでも3年の国語の標準問題集に苦戦するようであれば、その時に再度設計し直せばよいでしょう。

>>標準問題集の場合、頭から順番に解かせた方が良いのでしようか。私は文法問題と読解問題を交互に解かせていたのですが、正しい進め方を教えていただきたいです。

このご質問についても、前学年や前々学年の内容を学習する場合は、最終的に全ページを仕上げるのであれば、それほど細かいことにこだわる必要はありません。ようこママさんのお考え通りでよいでしょう。

ただし、その場合は実施順を細かく指示しなければならない分、お母さんの手間が増えることにはなります。問題集の答え合わせをしてあげるだけで手一杯になるようであれば、細かいことにこだわらず、丸付けを丁寧にしてあげることを優先してください。

お子さんの家庭学習を見守る時期も、終わってみればアッと言う間です。是非、楽しい家庭学習時間をお子さんとともにお過ごしください^^。今後とも、よろしくお願いします。
From:管理人@ エリアなし
  2017/9/2(Sat)14:13




スポンサード リンク [返信]

From:@
2024/4/20(Sat)10:08 [999]

Rental:大宇宙 お知らせ(1/1) Base:ACE
BoardDesign:PRETTY BOOK Material:PRETTY BOOK